2021/5/11「ママ・女性のための褒め褒めフットサル教室」開催しました

「ママ・女性のための褒め褒めフットサル教室」開催しました♡

今回は、神回‼でした。笑

、、、って。毎回思ってはいますがw
その中でも今回は、
普段の笑いが「爆笑」となる
腹筋崩壊となる回になりましたw



普段よりも余裕を持って会場に到着。
今回は曇天だったけれど、
ここ最近暑すぎたからちょうど良い♬


みんなを待つ間、読書w

「介護3.0」横木淳平さん/著

この本、めっちゃオススメです!

私自身、介護とはまだ無縁で
全くイメージできない世界だったけれど
この本を読むと、
「確かにこういう世界にしたいね!!」
という想いが沸き上がってきます^^

著者は栃木県の方ですよ^^
栃木から介護の世界が変わる予感♡

というよりも。
介護以外のあらゆる場面で通ずる、
本質的な内容。

それを圧倒的に実践している。
ということが、すげーのですw

机上の空論ではない。
実践者の生の声。
だから伝わる、感動する。

褒め褒めフットサルにも通ずるモノが
あります。
是非、読んでみて♡
Amazonで買えるよw

個人的にも、
全力応援していこうと思います♬



そんなこんなでw

参加者さんが徐々に到着♬


今回はリピーターさんのみだったので
練習のテーマを設けてみました。

そのテーマは、
「まわりを見ること」。

サッカー経験者ならよく聞く言葉、
「首を振る」ということ。


そのアクションを
自分がボールを保持していないときに
常にやる!ことを意識してみよう〜

というのが今回のテーマ。




「首を振る」「まわりを見る」
って、超!大切!!

いわゆる上手い人というのは
これが無意識に、自然に、できています。

だから、パスをもらったときには
常に3つくらいの選択肢を持っています。

「???」
って、なりました?笑




フットサルは常に状況が変わるスポーツ。
一瞬たりとも同じ場面はありません。
似た場面はあるけれど。

なので、パスをもらってから
次の行動を考えているようでは
遅いのです〜

そうではなくて、
パスをもらう「前」に、
その次の行動を考えておくのです。


そのために、
パスをもらう前に、
「首を振って」「まわりを見ておく」
必要があるのです。

これを無意識にできるようになるまで
意識的に練習するのです〜w


ということを今回のテーマにしました。

ボールコントロールの練習のときも
パス練習のときも
鳥かごの練習のときも
ゲームのときも
いつでも!!w

「首を振る」「まわりを見る」
ことを意識する。




これね、実はフットサル以外でも
とても使えるスキルなのです。

人間関係、とかね。

まわりを見る力が養われます。
そうすると、相手の変化に
氣付けるようになります。
氣遣いができるようになります。

そしたら、
家庭は円満になるし
職場も円満になるし
あらゆる場面で、
よりハッピーになれます♡

お試しあれw






そんなことを意識してもらいつつ
★ボールコントロール
★ドリブル
★パス
★鳥かご
★ゲーム
をやりました。



内容的にはいつもとほぼ同じ。

でもね、「意識の仕方」ひとつで
練習の濃さがまるで変わります。

子どもと違って
大人は時間が限られるので
こういう「意識の仕方」が
すごく大切です。

意識を向けることで
練習時間を短縮することができます。
体力も温存できちゃいますw

こういう意識の使い方に
普段から取り組んでいるので、
私はあまり息切れしませんw

最低限 動けばいい場面を
知っているから。
そこへの移動を歩きながら自然に
行っていているからw
相手にバレないようにwww

いや もちろん、
男性が多くて めっちゃ展開の速い
フットサルの場合は息切れしますけどw
けど、少ない方かな〜?と。



そんなことはさておきw

今回は遅れてやって来た
笑いの神が場をあたため
盛り上げ、、

あの盛り上げ力はすごいわ〜♡笑

みなさん、お腹が筋肉痛になったそうですw

ストレッチ中に「ビリッ!!」とw
会うの2回目の方にカンチョー!?w





最後のゲームは限界突破!!
心肺機能、腹筋崩壊との戦いw
みなさん、よくがんばりました♡

何度もリピートしてくれるだけあって
未経験者とは思えないほど
上達しておりますよ♡

まだまだまだまだまだ
伸び代しかないのでw
もっともっと上手くなっちゃいましょー!!





フットサル後は、栄養補給。
換気バツグンの場所でw


その間も爆笑の渦でしたが、、
その中で、
この日の参加者さんみんな、
A型だということが判明w

私だけ、O型でしたw
仲間外れやん。

A型!!




そんな些細なことでも爆笑。

なんか良いよね、こういうの。
自然の中で、お腹の底から笑うとか。


なんだかぎこちない世の中だけど
もっと自然でラクでいいんじゃない?
って思うのです。

楽しいことを
ただただ楽しむだけで
めちゃめちゃ幸せだし、

それを仲間と一緒に共有できるなんて
最高すぎるよね!!
と。

みんな良い笑顔♡




〇〇しなきゃダメ!!
とか
□□が正しい!!
とか
窮屈だよ〜w

もっと柔らかくなろうぜ。
100%正しいことなんて
存在しないのだから。

すべてグレー。
白黒ハッキリなんてほとんど無い。

曖昧でも良いのだ。
自分で自分を許して受け入れるのみ♡



はい、また脱線w


そうそう、
今回の褒め褒めワークも良い感じ♡

この褒め褒めワークに
大きな可能性を感じ始めております。

いろんな場面で使えるし
むしろ使って欲しい。

そのために、
体系化しちゃおっかな〜♬
とか考えてますw

果たしてどうなることやら?
乞うご期待♡笑

身も心もお天氣も!晴れてきた♡